| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園中毒事例 | 用語解説 |

コクサギ 本州、四国、九州および朝鮮、中国に分布する落葉低木。高さ1〜3m位。野山、林淵、疎林などに見かける。葉は互生で葉面に油点がある。花は春に咲き、緑色の小さな花が穂状に咲く。雌雄異株。ミヤマカラスアゲハの食草としても知られている。
学   名 Orixa japonica 
科   名 ミカン科
生 薬 名 臭山羊(シュウサンヨウ)
利 用 部 位 根、枝、葉
利 用 法 根9〜15gを水で煎じて服用。枝、葉は陰干をし利用。
効   能 根は解熱、止痛、風邪の熱、咳、のどの痛み、歯痛、胃痛、リウマチ性の関節炎
成   分 アルカロイドのオリキシン、スキミアニン、コクサギン、コクサギノリン


   戻る

 | TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 |

東邦大学薬学部付属薬用植物園