「呼吸器系」ユニット講義録6

月日(曜日) 時限 担 当 講義内容 SBOs番号
4月19日(金)
1
岡 田
呼吸発生1 呼吸器憩室とその分化
1、2

SBOs

【発生】
2) 鼻腔、喉頭、気管,気管支の発生過程を説明できる。
1) 呼吸憩室と肺芽の分化について説明できる。

ポイント
1. 鼻腔:体表外胚葉由来

2. 喉頭、気管、肺の上皮と腺は内胚葉由来

3. 軟骨、筋、結合組織は周囲の臓側中胚葉由来

キーワード

前頭鼻隆起、鼻板、嗅粘膜、内側鼻隆起、外側鼻隆起、上顎隆起、下顎隆起、二次口蓋、

鼻中隔、鰓弓、鰓下隆起、呼吸器憩室、気管食道ヒダ、肺芽、気管支芽

2) 鼻腔、喉頭、気管,気管支の発生過程を説明できる.

1.上気道の発生(鼻腔の形成)

前頭鼻隆起の両側の体表外胚葉が肥厚して鼻板と呼ばれる鼻の原基となる。
(ラングマンの教科書12章の呼吸器には上気道の記載はないので要注意、15章にあります)

 「1」鼻Noseの発生

 原基:前頭鼻隆起Frontonasal prominenceの体表外胚葉

1.鼻板nasal placode (4 週)
2.鼻窩nasal pit (5 週)
3.鼻嚢nasal sac (6週)
4.口鼻膜oronasal membrane →破裂 (7週)
    原始後鼻孔primitive choana
    (天井に嗅部が分化)
    口腔oral cavityと鼻腔が交通する

顎間部intermaxillary segment― 左右の内側鼻隆起が融合したもの
=一次口蓋primary palate、人中、上顎骨の顎前部が形成される。

鼻腔と口腔の分離
 1.一次口蓋primary palate
 
 2.口蓋突起palatine shellfの融合 (6週) =二次口蓋
 
 3.鼻中隔隆起septal processの下降
 
 4.1と2と3の融合
 鼻腔形成過程における融合不全  
  内側鼻隆起medial nasal prominences:
  ☆(左右の内側鼻隆起の融合不全=正中唇裂、鼻の低形成)
  ☆ (内側鼻隆起と上顎隆起の癒合不全=上顎裂 )
 外側鼻隆起lateral nasal prominences:
  ☆(外側鼻隆起と上顎隆起の癒合不全=斜顔面裂)        
   
  口蓋裂cleft of palate:
  ☆(一次、二次口蓋の融合不全=口唇裂、口蓋裂など)

1) 呼吸憩室と肺芽の分化について説明できる

2.下気道の発生 

 「2」 喉頭Larynx の形成
鰓下隆起 hypobranchial eminence (無対結節、コプラとも呼ばれる)の下部の膨隆と第4,第6鰓弓の膨隆(第5鰓弓は退化消失する)および、前腸の腹方への突出により形成された呼吸器憩室(喉頭気管呼吸憩室 4週頃)が原基で、呼吸器憩室の頭方端が開口して喉頭口となる。

 従って喉頭の上皮は内胚葉性で第4,第6鰓弓の間葉が大半の喉頭軟骨や筋を形成し、軟骨は各鰓弓を取り巻く神経堤より形成される。


 喉頭の形成過程
  1.鰓下隆起hypobranchial eminence この下方から喉頭蓋軟骨形成
  2.披列隆起arytenoid swelling(5週)披裂軟骨が形成される
  3.喉頭気管溝laryngotracheal groove 気管気管支樹の原基
  4.原始声門primitive glottis 原始声門がT字状に発育
  5.喉頭口laryngeal aditus(6週)

  喉頭軟骨(各鰓弓を取り巻く神経堤以来)
  1.第3・4鰓弓hypobranchial eminence鰓下隆起の下方から喉頭蓋軟骨形成
  2.第4鰓弓と第6鰓弓からその他の軟骨が形成される

  喉頭筋 (各鰓弓の中胚葉由来)
   1.第4鰓弓(第4鰓弓は迷走神経支配)
     =上喉頭神経→喉頭の筋
    
   2.第6鰓弓(迷走神経の枝による支配)
     =反回神経 →喉頭内の筋

 「3」気管Traheaの形成
 呼吸器憩室は外表面に縦走するくびれと内腔にヒダが出現し、そのヒダの発育と融合により
 中隔が形成され腹側の気管と背側の食道に分離される。
1. 喉頭気管溝laryngotracheal groove
2. 喉頭気管管laryngotracheal tube
3. 気管食道稜esophagotracheal ridge
4. 気管食道中隔esophagotracheal septum
    
気管と食道の分離異常 (気管食道中隔の形成不全)
☆気管食道瘻traheoesophageal fistula(気管と食道間に異常な交通路を持つ) 
☆食道閉鎖esophageal atresia (85%以上が気管食道瘻と合併している)
   
 
 「4」気管と気管支の分化
 
3.肺Lung の発生 

肺芽lung bud
  肺芽lung budは喉頭気管呼吸憩室下端の膨化により形成される(4−5週)

 1.原始肺嚢primitive lung sac
 2.肺葉芽lobar buds
 
  右側→3本の気管支、右側→3個の肺葉
  左側→2本の気管支、 左側→2個の肺葉
 
 3.気管支肺芽bronchopulmonary buds