「呼吸器系」ユニット講義録7

月日(曜日) 時限 担 当 講義内容 SBOs番号
4月19日(金)
2
岡 田
呼吸発生2 肺の形成と細胞の分化
3、4

SBOs

【発生】
3) 肺の組織発生について説明できる.
4) 肺の形成について,胸腔の形成と関連づけて説明することができる.

キーワード

肺の組織発生、心腹膜管、胸心膜ヒダ、臓側胸膜、壁側胸膜

3) 肺の組織発生について説明できる。

胎児肺の組織発生Histogenesis of fetal lung

1.腺様期pseudoglandular period 5〜16週(終末細気管支の分化)
  この時期の早産児は呼吸能が無いため生存出来ない。

2.管状期canalicular period 16〜26週(一部に肺胞が分化)
  立方状の原始肺胞は毛細血管が密接すると扁平肺胞上皮細胞に分化する。
  21 週以降の早産児では呼吸能があり生存可能な場合がある。
  (界面活性物質補充やグルココチコイド療法が必要)
 
3.終末嚢期terminal sac period 26週〜出生(肺胞形成や肺胞の成熟がさらに進む) 

4.肺胞期alveolar period 0〜10才頃 (出生後も10才頃まで肺胞の数が増加)
       
  ☆羊水過小症(胎盤機能不全)_肺低形成

4) 肺の形成について,胸腔の形成と関連づけて説明することができる。

原基

心膜腹膜管は、心膜腔(心臓周囲の空隙)と腹膜腔がまだ交通している( 4 週)

胸膜腔と心膜腔の分離
1.心膜腹膜管pericardioperitoneal canal内に

2.肺芽の成長

3.胸心膜ヒダpleuropericardial foldの成長

4.原始胸腔primitive thoracic cavity

5.胸心膜pleuropericardial membrane
   
   胸心膜ヒダが癒合 (7 週) して胸心膜になると胸膜腔pleural cavityと
   心膜腔pericardial cavityに分離される