![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
アサザ | 本州から九州、ユーラシア大陸に生える湿生多年草。浮葉性植物で、池や沼などで見かけることができる。葉はスイレンに似た切れ込みのある小形で、長楕円形〜円形。花は初夏〜夏に黄色い5裂花を次から次へと咲かせる。近年濃椛色や淡黄色の花もある。山菜として葉を食用にもできる。近年水質悪化の為、自生地が激減し絶滅危惧種の一つ。霞ヶ浦で自生地復元に力を入れている。花が綺麗なため、湿生植物として販売されている。 |
学 名 | Nymphoides peltata |
科 名 | ミツガシワ科 |
利 用 法 | 観賞用、食用 |
![]() |
![]() |
アサザ | 花 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |