![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
バイカ イカリソウ |
本州、中国地方、四国、九州に生える多年草。高さ15~25㎝位。林内、山麓などに生える。根生葉は柄が長く、2回2出複葉。花は春、総状花序をだし下向きに白い花を咲かせる。稀に淡桃、濃桃色がある。もともと数が少ない所に山野草ブームで乱獲され、激減した植物。山野草(鉢植え)として普通に見ることができる。 |
学 名 | Epimedium diphyllum |
科 名 | メギ科 |
生 薬 名 | 淫羊霍(インヨウカク) |
利 用 部 位 | 地上部 |
利 用 法 | 腹痛⇒サナダムシには生葉500gを酒18ℓに3日間冷浸し、濾過したものを1日3回用いる。 |
効 能 | 補精、強壮、血圧降下、利尿促進 |
成 分 | 茎・葉にイカリイン、セリルアルコール、ヘントリアコンタン |
![]() |
![]() |
バイカイカリソウ | 花 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |