| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園中毒事例 | 用語解説 |

リュウノウギク 福島県、新潟県以西、四国、宮崎県の日当たりのよい低山に生える多年草です。茎は細く上部でやや分枝します。草丈は30〜60cmで、葉は家菊に似ていますが小さく、基部は広いくさび形をしています。花期は10月〜11月で、他の菊より遅く、晩秋に咲き、満開の時はすがすがしい香りがます。その香りが香料の竜脳に似ているのが名前の由来です。竜脳は、スマトラ島北西部とマレー半島南東原産の竜脳樹から採った結晶で、高級燻香料や薬剤として使われるものですが、香りは樟脳よりソフトです。
学   名 Chrysanthemum makinoi 
科   名 キク科
生 薬 名 竜脳菊(リュウノウギク)
利 用 部 位 地上部⇒開花中に地上部を刈り取り、土を除いて風通しのよい場所で陰干しにします。
この場合、水洗いすると乾燥に時間がかかり、かびやすくなるので、洗わずに処理します。
利 用 法 浴湯料に⇒乾燥した葉茎を刻んで1回量を500g程を目安にして木綿の袋に詰めて、水のうちから風呂に入れて沸かします。入浴中、袋を持って肌を洗うようにこするとよいでしょう。
効   能 冷え性、腰痛、リウマチ、神経痛に。
成   分 精油分に左旋性カンフェン、非旋光性カンフェン⇒これらの成分が、皮膚を刺激し血行をよくします。


リュウノウギク

   戻る

 | TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 |

東邦大学薬学部付属薬用植物園