![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
サクラソウ | 北海道南部、本州、九州および朝鮮半島、中国、ダフリア、アムール、ウスリー、ウダに分布する多年草。葉は根元に集まり、長い柄で卵形から卵状広楕円形。長さ5〜15p位。花色は通常淡紅色だが、濃紅色〜白色まで花形とともに変化に富み、古典園芸植物のひとつ。近年自生地が開発や乱獲により激減する。 |
学 名 | Primula sieboldi |
科 名 | サクラソウ科 |
生 薬 名 | 桜草根(オウソウコン) |
利 用 部 位 | 根、根茎 |
利 用 法 | 1日量10〜15gに300mlの水を加え、半量になるまで煎じ3回に分け服用。 |
効 能 | 利尿、去痰、鎮咳 |
成 分 | サクラソウサポニン、フラボン |
![]() |
![]() |
サクラソウ | 花 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |