![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
サンショウ | 北海道から九州及び朝鮮半島、中国に分布する落葉低木。変異が多い。高さ3m位。幹は多数分枝し、枝葉は葉柄基部の両側に各1個棘がある。葉は互生。雌雄異株。 緑黄色の円錐状の集散花序花を多数つける。山菜で新芽や実を食べることができる。 |
学 名 | Zanthoxylum piperitum |
科 名 | ミカン科 |
生 薬 名 | 山椒(サンショウ) |
利 用 部 位 | 果実 |
利 用 法 | 駆虫。胃拡張などに山椒実1日量8gを500mlの水で煎じ3回に分け温めて服用。 |
効 能 | 芳香性健胃、整腸、利尿、駆風作用 |
成 分 | 果実にジペンテン、シトロネラール、リモーネン、ゲラニオール、辛味成分のα-、β-サンショオール、サンショアミド |
![]() |
![]() |
葉 | 実 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |