![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
シロバナ タンポポ |
本州関東地方以西、四国、九州に分布する多年草。道端、人家近く、土手、畑の畔などにみられる多年草。タンポポの中でも大型で20〜35p位。葉は根生しロゼット状で倒披針形。羽状に中〜深裂する。花色は白で他のタンポポとは一目で違いが判る。 山菜として食べられる。 |
学 名 | Taraxacum albidum |
科 名 | キク科 |
生 薬 名 | 蒲公英(ホコウエイ) |
利 用 部 位 | 全草 |
利 用 法 | 日干しにする。 |
効 能 | 利胆、利尿、消化不良、健胃、感冒 |
成 分 | タラクサステロール、タラキサンチン、タラキシン、コリン、イヌリンマンニット |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナタンポポ | 花 | 葉 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |