![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
フウトウ カズラ |
関東地方以西、四国、九州、琉球半島、台湾、朝鮮半島南部に分布。海岸の林内、崖などに多く見ることのできる常緑つる性植物。コショウに似た花、赤い実をつける。コショウに似るが香辛料にはならない。 |
学 名 | Piper kazura |
科 名 | コショウ科 |
生 薬 名 | 南藤(ナントウ) |
利 用 部 位 | 茎、葉 |
利 用 法 | 生の茎を砕いて湯に投入する。 |
効 能 | 中国では鎮痛、鎮静、リウマチ、関節炎 |
成 分 | 辛味以外はコショウに似るが辛味成分のピペリンを含まない |
![]() |
フウトウカズラの葉 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |