![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
カキラン |
日本全土に生える多年草。湿地の谷筋、田の淵、山の淵や湿原などに自生している。草丈20〜70p位。葉は互生し卵状披針形で、上部のものは包葉となる。夏に、黄〜橙褐色で3〜10ほどの花を総状花序に付ける。近年の山野草ブームで乱獲され、自生地が殆ど無くなってしまった絶滅危惧種の一つ。 |
学 名 | Epipactis thunbergii |
科 名 | ラン科 |
利 用 法 | 観賞用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カキラン | 黄花 | 花 | 芽 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |