![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
カニコウモリ | 四国、奈良県及び本州中部の亜高山帯に生える多年草。主に針葉樹林の下で見かける。高さ40〜90p位。葉は3枚互生で円形。花は夏〜秋、白色の頭花を長円錐花序に付ける。山野草ブームでホームセンターなどで見かける。 |
学 名 | Parasenecio adenostyloides |
科 名 | キク科 |
利 用 部 位 | 観賞用 |
![]() |
![]() |
カニコウモリ | 花 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |