![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
カライトソウ | 中部地方の日本海側の高山帯に生える多年草。日当たりの良い高 山の草原などで見られる。高さ30〜100p位。根生葉を束生する。 葉は楕円形の小さい葉を奇数羽状複葉に付ける。花は初夏に濃桃 色の穂状花序を下げ、先端部から咲き上がる。花が綺麗なので大 形の山野草として人気があり、そのため乱獲されている植物の一 つ。 |
学 名 | Sanguisorba hakusanensis |
科 名 | バラ科 |
利 用 法 | 観賞用 |
![]() |
![]() |
![]() |
カライトソウ | 花 | 蕾 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |