| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園中毒事例 | 用語解説 |
東邦大学薬学部見本園

キツネノ
テブクロ
(ジギタリス)

有毒
ヨーロッパ西、南部の原産で日本には明治12年に渡来し、薬用(強心剤)、観賞用として栽培される多年草。草丈1〜1.5m位。茎は直立し分枝しない。葉は卵状長楕円形。 花は初夏、紅紫色の袋状花を下向きに茎の上部に長い花穂を付ける。現在は毒性が強く危険なので、薬用にはされない。
学   名 Digitalis purprea 
科   名 オオバコ科
生 薬 名 ジギタリス
利 用 部 位
利 用 法 (非常に危険なため昭和54年頃から薬用の栽培は中止された)
効   能 心筋の拡張力と収縮力を増強する強心作用、副作用として悪心、嘔吐、不整脈
成   分 ジギトキシン、ギトキシン、ギタロキシン、プルプレアグリコシドA,B、グルコギタロキシン、プルプニン、ジギニン他


キツネノテブクロ

   戻る

 | TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 |

東邦大学薬学部付属薬用植物園