![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
レモン | インド北部原産の常緑低木。酸味を取る柑橘類の代表種。高さ2〜4m位。枝には棘がある。葉は厚みがあり楕円形。波鋸歯がある。新芽の時、黒紫の色がつく。花は初夏に紫色の蕾をつけ開くと中は白色の5弁花を付ける。果実は長楕円形で先端に突起がある。最初は緑色で熟すと黄色になり2年位ついている。普通は未熟なものを取り、熟させ黄色く色づけをする。 |
学 名 | Citrus limon |
科 名 | ミカン科 |
利 用 部 位 | 果実 |
利 用 法 | 果実、果汁を使う |
効 能 | 咳止め、湿布薬、香料 |
成 分 | クエン酸、ビタミンC、リモネン、精油成分、芳香アンモニアスピリット |
![]() |
![]() |
![]() |
葉 | 花 | 実 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |