![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
サボンソウ | ヨーロッパ原産の多年草。日本に明治初期に薬用として渡来する。また観賞用として花壇、鉢植えなどで楽しまれる。草丈20〜100p位。根茎は横走し各節から芽が出て増える。葉は対生し長楕円状披針形。花は初夏に枝の頂に淡紅色の花を集散花序に付ける。 |
学 名 | Saponalia officinalis |
科 名 | ナデシコ科 |
生 薬 名 | サポナリア根 |
利 用 部 位 | 葉、根茎 |
利 用 法 | 秋に根茎を堀り上げ急速に水洗いをし、日干しにして使用。 |
効 能 | 去痰、慢性皮膚炎、利尿、緩下、胆汁分泌促進 |
成 分 | サポニン、サポルビン、サプルブリン酸、ビテキシン、フラボノイド、ビタミンC |
![]() |
![]() |
![]() |
サボンソウ | 花 | 葉 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |