![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
サルトリイバラ | 北海道から九州、台湾、朝鮮半島、中国に分布する蔓性低木。根茎は固く肥大する。下曲した棘があり他の植物に絡み成長する。葉は互生で円形~楕円形。花は初夏、葉腋に黄緑色の小さな花を散形花序に付ける。雌雄異株。山菜として新芽を食用とする。 |
学 名 | Smilax china |
科 名 | サルトリイバラ科 |
生 薬 名 | 菝葜(バッカツ) |
利 用 部 位 | 根茎 |
利 用 法 | 秋に根茎を掘り取り、水で洗い細かく刻み日干しにして使用。乾燥品約10~15gを1日量とし、コップ2杯の水を加えて約半分量になるまで弱火で煮詰め、こした煮液を食間3回に分けて服用する。 |
効 能 | 解毒、消炎、利尿、清熱、清血 |
成 分 | スミラックスサポニンA,B,C、スミラシン、タンニン、樹脂、澱粉 |
![]() |
![]() |
![]() |
花 | 実 | 葉 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |