![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
シラユキゲシ 有毒 |
中国四川、湖北の原産の多年草。高さ20〜40p位。根茎は横走し、葉は単生する。花は春、白い4弁花を茎の頂に数輪つける。中国では民間薬として使われる。薬用の他、花が綺麗なため花壇や鉢植えなどで楽しまれる。近年八重咲きなどが出てきている。 |
学 名 | Eomecon chionantha |
科 名 | ケシ科 |
生 薬 名 | 黄水芋(オウスイウ)、黄水草(オウスイソウ) |
利 用 部 位 | 根茎、全草 |
効 能 | 腰痛、消炎、解毒、小児脳毒 |
![]() |
![]() |
![]() |
シラユキゲシ | 花 | 葉 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |