| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園中毒事例 | 用語解説 |
東邦大学薬学部見本園

ヤグルマ
ソウ
北海道、本州の深山の湿り気のあるところに生える大型の多年草です。葉が端午の節句の鯉のぼりに使う矢車に似ているのが名前の由来です。草丈は0.8〜1m、葉は長い柄があり5個の小葉からなる掌状複葉です。葉の縁には不揃いの鋸歯があります。茎の上部では数個の葉は互生し、短い柄のある掌状3出複葉です。全体に微毛があります。6〜7月、上部に20〜40cmの円錐花序に、小さい花を蜜につけますが、花弁に見えるのは5個の深裂萼片で、雄しべは10、雌しべは2です。一般にヤグルマソウと言われるのはヤグルマギクのことですから、全く別腫です。
学   名 Rodgersia podophylla 
科   名 ユキノシタ科
利 用 部 位 鑑賞用


ヤグルマソウ 種子

   戻る

 | TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 |

東邦大学薬学部付属薬用植物園