![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
ヤシャゼンマイ | 北海道南部から九州に生える多年草。高さ20〜45p位。半日影の沢沿いや湿地帯などで見かける。一見ゼンマイの小型種。ゼンマイ同様、新芽を山菜として食用にする。 近年、小型のゼンマイとして山野草ブームなどの煽りを受け、乱獲され激減している絶滅危惧種。山野草展などで目にすることがよくある。 |
学 名 | Osmunda lancea |
科 名 | ゼンマイ科 |
利 用 部 位 | 根茎 |
利 用 法 | 一部で条虫、回虫、利尿、補血とされている。 |
成 分 | 不詳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新芽 | 胞子葉 | 栄養葉 | 葉 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |