![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
セイヨウアカネ | 地中海沿岸のヨーロッパ南部、西アジアに分布する多年草です。エジプトでは古代から染料として栽培され、その根で染めた衣服が墳墓で発見されています。 |
学 名 | Rubia tinctorum |
科 名 | アカネ科 |
生 薬 名 | 茜根(セイコン) |
利 用 部 位 | 地上部⇒開花中に採り、日干しします。 根⇒秋に掘り、細い根を取り除いて日干しします。 |
利 用 法 | 染料、薬用 |
成 分 | オキシアントラキノン、ルベリトリン酸(アリザニン配糖体)、プルプリン配糖体等。 |
![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園|八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |