幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


   

1959年北海道名寄市に生まれる.1987年 東邦大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士).ライオン株式会社勤務を経て1989年東邦大学助手.1995年から1997年までBrigham Young 大学(BYU)化学・生化学科博士研究員.現在,東邦大学教授

所属学会:日本化学会,アメリカ化学会

委員嘱託:社団法人 私立大学情報教育協会 化学教育IT活用研究委員会委員


幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


     

マンニッヒ反応を利用したアームドマクロサイクルの合成とそれらが形成する高分子状錯体に関する研究 (1994-現在 論文39,47,48)

 側鎖にフェニル基を有するアームドアザクラウンエーテルとダブルアームドジアザクラウンエーテルを合成し,それらのアルカリ金属錯体の構造をX線結晶構造解析とNMRスペクトルにより検討した.アームドアザクラウンエーテルの錯体は結晶状体では高分子状の錯体を形成しているが溶液状態では1対1錯体であることを明らかにした.


シクロデキストリン誘導体の合成と自己包接に関する研究(1995-現在 論文44,46)

 6A,6B-ジ-O-スルホン化alpha-シクロデキストリンの自己包接錯体を単離し,その包接機構をコンピューターモデリングを用いて推定した.
 ジヒドロキシ-パーメチル化beta-シクロデキストリン誘導体の三種類の異性体すべてを単離し,それらの構造を決定した.


光学活性なクラウン化合物および自己組織化によって不斉な認識場を与える直鎖状配位子に関する研究(1995-現在 論文40,45)

 光学活性なクラウンエーテルを合成し,キラルなアンモニウムイオンに対する安定度定数を測定した.また,錯体の構造をNMR滴定法によって推定した.
 光学活性な直鎖状配位子を合成し,その分子内組織化生成物が光学活性なアンモニウムイオンに対して光学活性なクラウンエーテルに匹敵するような高い不斉識別能を示すことを見いだした.

興味をもたせ,理解を促すような有機化学教授方法の検討(1999-現在,論文49,51)

 NMRにおけるいくつかの現象を説明するために,分子モデリングソフトウエアを利用して授業を行った.この方法はアルケンとアルキンが生じる有機磁場の方向が異なる理由を理解させるために有効であることがわかった.また,一置換ベンゼンの置換基効果を説明するために分子モデリングを利用できることを紹介した.


幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


    

1) S. Akabori, H. Fukuda, Y. Habata, M. Sato, and S. Ebine
Syntheses and physicochemical properties of polyoxa[n]ferrocenophanes. Chem. Lett., 1982, 1393-1396.

2) S. Akabori, Y. Habata, Y. Sakamoto, M. Sato, and S. Ebine
Simple synthesis and chemicophysical properties of polyoxa[n]ferrocenophanes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 56, 537-541 (1983).

3) S. Akabori, Y. Habata, M. Sato, and S. Ebine
Syntheses of polyoxa[n]ferrocenophanes and its extraction ability with metal cations. Bull. Chem. Soc. Jpn., 56, 1459-1461 (1983).

4) S. Akabori, S. Shibahara, Y. Habata, and M. Sato
Synthesis and physicochemical properties of dioxathia[n]ferrocenophanes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 57, 63-67 (1984).

5) S. Akabori, Y. Habata, and M. Sato
Crystal structure and NMR spectral studies of alkali thiocyanate complexes with polyoxa[n]ferrocenophanes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 57, 68-72 (1984).

6) S. Akabori, Y. Habata, H. Munegumi, and M. Sato
Syntheses and chemicophysical properties of macrocyclic compounds containing a ruthenocene unit. Tetrahedron Lett., 25, 1991-1994 (1984).

7) S. Akabori, Y. Habata, and M. Sato
Synthesis of lariat ferrocenocrown ethers and their alkali metal complexes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 58, 783-784 (1985).

8) S. Akabori, H. Munegumi, Y. Habata, S. Sato, K. Kawazoe, C. Tamura, and M. Sato
Preparation of 1,n-dithiaoxa[n]ruthenocenophane and the structural studies of their metal complexes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 58, 2185-2191 (1985).

9) S. Akabori, Y. Habata, and M. Sato
Electron-transfer interaction between the complexed silver (I) cation and ruthenium atom in polyoxa [n]- and 1,n-dioxathia[n]ruthenocenophanes. Chem. Lett., 1985, 1063-1066.

10) Y. Habata, S. Akabori, and M. Sato
Preparation of polyoxa- and dioxapolythia[n](1,1')ruthenocenophanes and their metal complexes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 58, 3540-3546 (1985).

11) S. Akabori, S. Sato, T. Tokuda, Y. Habata, K. Kawazoe, C. Tamura, and M. Sato
Isolation and X-ray structures of the 1:1 complexes of Pt(or Pd)Cl2 with poly-thia[n](1,1')ruthenocenophanes and related compounds. Chem. Lett., 1986, 121-124.

12) S. Akabori, Y. Habata, S. Sato, K. Kawazoe, C. Tamura, and M. Sato
Structures of 1,10-(1,1'-ruthenocenediyl)-1,10-dioxa-4,7-dithiadecane (I) and its PdCl2 complex (II). Acta Cryst. C42, 682-685 (1986).

13) M. Sato, S. Tanaka, S. Akabori, and Y. Habata
Copper(I), Silver(I), Mercury(II), and Palladium(II) complexes of tetrathia- [n] (1,1')-ferrocenophanes. Bull. Chem. Soc. Jpn., 59, 1515-1519 (1986).

14) S. Akabori, S. Sato, T. Tokuda, Y. Habata, K. Kawazoe, C. Tamura, and M. Sato
The preparation of polythia[n](1,1')ruthenocenophanes. Their platinum group metal complexes and their X-ray crystal structures. Bull. Chem. Soc. Jpn., 59, 3189-3195 (1986).

15) S. Akabori, S. Sato, Y. Habata, K. Kawazoe, C. Tamura, and M. Sato
Structures of 4,7,10-trioxa-1,13-dithia[n](1,1')ruthenocenophane and its PdCl2 complex.
Chem. Lett., 1987, 787-790.

16) S. Akabori, S. Sato, Y. Habata, K. Kawazoe, C. Tamura, and M. Sato
Novel structures of 1:1 complexes of 1,4,7,10,13-pentaoxa- and 1,13-dioxa-4,7,10-trithia [n](1,1')ruthenocenophanes with HgCl2. Chem. Lett., 1987, 1783-1786.

17) S. Akabori, Y. Habata, M. Nakazawa, Y. Yamada, Y. Shindo, T. Sugimura, and M. Sato
The novel syntheses of photoreversible cyclobutanocrown ethers by the intramolecular photoaddition of α,ω-dicynnamoyl polyethylene glychol derivatives.Bull. Chem. Soc. Jpn., 60, 3453-3455 (1987).

18) S. Akabori, S. Sato. K. Kawazoe. C. Tamura. M. Sato, and Y. Habata
The conformational studies of 4,7,10-trioxa-1,13-dithia[13](1,1')ruthenocenophane and its PdCl2 complex by X-ray analyses. Bull. Chem. Soc. Jpn., 61, 1695-1700 (1988).

19) S. Akabori, T. Kumagai, Y. Habata, and S. Sato
Preparation of photoresponsive 1,2-cyclobutanedicarbonylcaped[2,n]diaza-crown ethers by intramolecular [2+2]photocycloaddition and their highly selective complexation with lithium cation. J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1988, 661-663.

20) S. Akabori, T. Kumagai, Y. Habata, and S. Sato
Preparation of photoresponsive cyclobutanocrown ethers by means of intra- molecula[2+2]photocycloaddition. Bull. Chem. Soc. Jpn., 61, 2459-2466 (1988).

21) S. Akabori, T. Kumagai, Y. Habata, and S. Sato
Syntheses of photoresponsive cyclobutane-1,2-dicarbonyl-capped 2.n diaza crown Ethers by intramolecular[2+2]photocycloaddition and the structures of their lithium and mercury(II) complexes. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 1989, 1497-1505.

22) S. Sato, Y. Habata, M. Sato, and S. Akabori
Structures of 1,4,13,16-tetraoxa-7,10-dithia[16](1,1')ruthenocenophane and its 1:2 HgCl2 complex. Bull. Chem. Soc. Jpn., 62, 3963-3967 (1989).

23) T. Takahashi, Y. Habata, and Y. Iri
Extraction and transport of lithium ion by a crown ether-alkylphosphoric acid system. J. Incl. Phenom., 11, 379-388 (1991).

24) Y. Habata, M. Ikeda, and S. Akabori
Lithium ion selective dibenzo-14-crown-4 possessing a phosphoric acid functional group as a pendant. Tetrahedron Lett., 33, 3157-3160 (1992).

25) Y. Habata and S. Akabori
Highly selective lithium ion transport and extraction with crowned alkyl phosphoric acid. Tetrahedron Lett., 33, 5815-5818 (1992).

26) Y. Habata, M. Ikeda, and S. Akabori
Lithium ion selective alkylphosphoric acid armed dibenzo- and benzo-14-crown-4 derivatives. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 1992, 2651-2655.

27) Y. Habata, K. Uchida, Y. Sato, and S. Akabori
Transport of alkali metal ions by mixed carrier system composed of alkyl-phosphoric acid - crown ethers having a side arm. J. Membrane Sci., 85, 175-181 (1993).

28) T. Takahashi, Y. Habata, and T. Okumachi
Transport of alkali and alkaline earth catins by a crown ether-alkylphosphoric acid system. Supramolecular Chem., 2, 295-299 (1993).

29) Y. Habata, H. Ugajin, and S. Akabori
Dodecylphosphoric acid armed crown ethers: specific complexing abilities toward alkali metal cations. J. Org. Chem., 59, 676-678 (1994).

30) M. Sato, K. Suzuki, H. Asano, M. Sekino, Y. Kawata, Y. Habata, and S. Akabori
Molecular structure and electrochemical properties of the PtII complex of 1,1'-bis(methylthio)ferrocene and the PdII complexes of 1,4,7-trithia[7]- and 1,5,9- [9](1,1') ferrocenophanes. J. Organometall. Chem., 470, 263-269 (1994).

31) Y. Habata, F. Fujishiro, and S. Akabori
Syntheses of armed crown ether-esters using SbPh3 as a template. J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1994, 2217-2218.

32) M. Miura, Y. Takanohashi, Y. Habata, and S. Akabori
Reactivities of Bis(2-bromoethyl)selenium dibromide and its related compounds: Formation of hypervalent T-shaped coordinated selenium compounds by reaction with pyridine and its derivatives. Tetrahedron Lett., 35, 8213 (1994).

33) Y. Habata and S. Akabori
Synthesis of N-octyl monoaza-15-crown-5 having a dodecylphosphoric acid functional group and their binding ability toward alkali metal cations. J. Heterocyclic Chem., 31, 1605-1608 (1994).

34) M. Miura, Y. Takanohashi, Y. Habata, and S. Akabori
New Synthesis of hypervalent T-shaped coordinationcompounds of selenium by the reaction of bis(2-bromoethyl)selenium dibromide with pyridine and its derivatives. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 1995, 1719-1724.

35) S. Akabori, Y. Miura, N. Yotsumoto, K. Uchida, M. Kitano, and Y. Habata
Synthesis of photoresponsive crown ethers having a phosphoric acid functional group as anionic cap and their selective complexing abilities toward alkali metal cations. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 1995, 2589-2594.

36) Y. Habata, F. Fujishiro, and S. Akabori
Syntheses of armed crown ether-esters using SbPh3 and BiPh3 as a template. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 1996, 953-957.

37) S. Akabori, M. Miura, M. Takeda, S. Yuzawa, Y. Habata, and T. Ishii
Syntheses of diethyleneoxy bridged cryptophanes and their complexing abilities with alkali metal and alkylammonium cations. Supramolecular Chem., 7, 187-193 (1996).

38) S. Akabori, H. Sannohe, Y. Habata, Y. Mukoyama, and T. Ishii
Unusual thermodynamic stabilities of the four conformers of tetraacetoxy-p-tert-butylcalix[4]arene. J. Chem. Soc,. Chem. Commun., 1996, 1467-1468.

39) Y. Habata and S. Akabori
Molecular structure of polymer-like complexes of armed azacrown ether with alkali metal cations. J. Chem. Soc., Dalton Trans., 1996, 3871-3882.

40) Y. Habata, J. S. Bradshaw, J. J. Young, S. L. Castle, P. Huszthy, T. Pyo, M. L. Lee, and R. M. Izatt
New pyridino-18-crown-6 ligands containing two methyl, two t-butyl or two allyl substituents on chiral positions next to the pyridine ring. J. Org. Chem., 61, 8391-8396 (1996).

41) M. Miura, S. Yuzawa, M. Takeda, M. Takeda, Y. Habata, T. Tanase and S. Akabori
Syntheses of aromatic bridged cryptophanes and their complexing abilities with alkyl ammonium cations. Supramolecular Chem., 8, 53-66 (1996).

42) Y. Habata, J. S. Bradshaw, R. W. Nelson, and R. M. Izatt
Unusual one substitution - one dechlorination product of 1,8-dichloroanthraquinone with (S)-(-)-2-(tetrahydrofuranyloxy)propanol. Tetrahedron, 53, 4179 - 4184 (1997).

43) M. Sato, Y. Kawata, H. Shintate, Y. Habata, S, Akabori, and K. Unoura
Novel structural rearrengements induced by metal-metal interactions in (pentamethylruthenocenyl)acetylide complexes, RcCコCRuL2(h5-C5R5) and Rc'CコCRuL2(h5-C5R5)[Rc = ruthenocenyl, Rcユ = pentamethylruthenocenyl, L2 = 2PPh3 or Ph2PCH2CH2PPh2(dppe), R = H or Me]. Organometallics, 16, 1693-1701 (1997).

44)Z. Chen, J. S. Bradshaw, Y. Habata, and M. L. Lee
A built-in route leading to a self-inclusion complexe of 6A, 6B-(bis-O-p-allyloxyphenyl)hexakis(2,3-di-O-methyl)-a-cyclodextrin. J. Heterocyclic Chem., 34, 983 (1997)

45) Y. Habata, J. S. Bradshaw, X. X. Zain, and R. M. Izatt
Organization of chiral pyridine-containng bisbipyridino podands by Cu(I) and their enantiomeric recognition of (R)- and (S)-a-phenylethylammonium perchlorates. J. Am. Chem. Soc., 119, 7145-7146 (1997)

46) Z. Chen, J. S. Bradshaw, Y. Shen, Y. Habata, and M. L. Lee.
Novel method to prepare dihydroxy permethylated b-cyclodextrin isomeric intermediates for bifunctional enzyme mimics. J. Org. Chem., 62, 8529-8534 (1997)

47) Y. Habata, T. Saeki, A. Watanabe, S. Akabori, and J. S. Bradshaw
Syntheses of armed-azacrown ethers by the Mannich reaction: Molecular structures and reaction mechanism for the side reaction products.J. Heterocyclic Chem., 36, 355-363(1999)

48) Y. Habata, T. Saeki, S. Akabori, X. X. Zhang and J. S. Bradshaw
Polymer-like complexes bridged by a fluorine substituent of the side arm in the 3',5'-difluoro-4'-hydroxybenzyl-armed monoaza-15-crown-5 ether. Chem. Comm., 1469-1470 (2000).

49) Y. Habata and S. Akabori
Teaching 1H-NMR spectroscopy using computer modeling. J. Chem. Edu., 78, 121-123 (2001).

50) Y. Habata, T. Saeki, S, Akabori, X. X. Zhang and J. S. Bradshaw
Armed-azacrown ethers having dual binding sites in a side arm: complexing abilities and crystal structure of alkali metal complexes. J. Heterocyclic Chem., 38, 253-258 (2001).

51) 幅田 揚一,赤堀 禎利
分子モデリングを利用した有機化学の授業:一置換ベンゼンの置換基効果を視覚化する. 化学と教育
49, 32-33 (2001).

52) Y. Habata, Y. Yamashita, and S. Akabori
A [3.3]paracyclophane-like silver complex with 4'-pyridylmethyl-armed monoaza 15-crown-5 ether. J. Chem. Soc., Dalton Trans, 966-968 (2001).

53) Y. Habata and S. Akabori
Preparation of N-(4',6'-difluoro-2'-hydroxybenzyl)-monoaza-15-crown-5 and X-ray crystal structure of potassium thiocyanate complex: A molecular partition wall. J. Heterocyclic Chem., 38, 471-474 (2001).

54) Y. Habata, T. Saeki, and S. Akabori
Synthesis and complexing properties of double armed diaza-15-crown-5 and diaza-18-crown-6 ethers having 4'-hydroxy-3',5'-disubstituted benzyl groups. J. Heterocyclic Chem., 38, 585-560 (2001).

55) Y. Habata, A. Watanabe and S. Akabori
Molecular structure of RbSCN complex with N-(4'-hydroxy-3',5'-diisopropylbenzyl)-monoaza-15-crown-5: Two structures in a unit cell. Supramolecular Chem., 13, 539-543 (2001).

56) 幅田 揚一,赤堀 禎利
有機化学の授業におけるマルチメディア教材の利用.化学と教育
49, 374-375 (2001).

57) Y. Habata, M. Takeshita, Y. Fukuda, S. Akabori, J. S. Bradshaw
Pseudo crown ether-like structure by hydrogen-bonded dimerization:A water complex with bis(2'-hydroxyethyl) 2,6-pyridinedicarboxylate in solid, solution, and gas phases. J. Heterocyclic Chem. 38, 1323-1327 (2001)


58) Y. Habata, S. Akabori, X. X. Zhang and J. S. Bradshaw
Complexing Properties of 3',5'-Disubstituted-4'-Hydroxybenzyl Armed Monoaza-12-Crown-4 and Armed Monoaza-15-Crown-5 Ethers and Crystal Structure of Alkali Metal Complexes. J. Heterocyclic Chem., 38, 1329-1340 (2001).

59) Y. Habata,Y. Fukuda, S. Akabori and J. S. Bradshaw
Alkali metal ion selectivities of podands that form pseudo-cyclic structures by intramolecular hydrogen bonding. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 865-869 (2002).

60) Y. Habata and S. Yamada
Molecular structure of the silver (I) triflate complex with N,N',N'',N'''-tetrakis(3',5'-difluorobenzyl)-1,4,8,11-tetraazacyclotetradecane. J. Inclusion Phenom. Macrocyclic Chem. 49, 17-20 (2004).

61) Y. Habata, F. Osaka, and S. Yamada
Syntheses of armed-macrocycles by reductive amination using NaBH(OAc)3 under 1MPa. J. Heterocyclic Chem., 43, 157-161 (2006).

62) Y. Habata, S. Yamada, and F. Osaka
Crown Bow: Metallocyclophane by Self-assembly of 4ユ-Pyridylmethyl-armed 12-Crown-4 Ethers with Ag+ Ions. Inorg. Chem., 45, 987-991 (2006).

63) Y. Habata and F. Osaka
Dimetallo[3.3]para- and metacyclophanes by self-assembly of pyridylmethyl armed-monoazatrithia- and monoazadithiaoxa-12-crown-4 ethers with Ag+ ions. Dalton Trans., 1836-1841 (2006).

64) Y. Habata, J. Seo, S. Otawa, F. Osaka, K. Noto, and S. S. Lee
Synthesis of diazahexathia-24-crown-8 derivatives and structures of Ag+ complexes. Dalton Trans., 2202-2206 (2006).


65) 幅田揚一
高等学校用分子モデリングデータベース,化学と教育,55,
42-43 (2007).

66) Y. Habata, K. Noto, and F. Osaka
Substituent effects on the Structures of the Silver Complexes with Monoazatrithia-12-crown-4 Ethers Bearing Substituted Aromatic Rings. Inorg. Chem., in press.

67) Y. Habata, C. Okazaki, K. Ogura, S. Akabori, X. X. Zhang, and J. S. Bradshaw
Polymer-like structures of LiSCN, NaSCN, KSCN, RbSCN, and CsSCN complexes with an armed monoaza-15-crown-5 ether bearing 3',5'-difluoro-4'-hydroxybenzyl group. Inorg. Chem. in press.



総説
R-1) Y. Habata and S. Akabori
Alkylphosphoric acid armed crown ethers having a specific cation binding ability. Coord. Chem. Rev., 148, 97-113. (1996).

R-2) Y. Habata, S. Akabori, J. S. Bradshaw and R. M. Izatt
Synthesis of armed and double-armed macrocyclic ligands by the Mannich reaction: A short review. Ind. Eng. Chem. Res., 39, 3465-3470 (2000).

R-3) Y. Habata
Ten-membered Rings or Larger with One or More Oxygen and Sulfur Atoms, Comprehensive Heterocyclic Chemistry III, A Review of the Literature 1995-2007, in press.



特許 (JP)

1)Y. Habata, T. Takahashi , and T. Yanagawa.
Synthesis of monoalkylphosphates (JP64-143880, 1989).

2)Y. Habata, T. Takahashi , and T. Yanagawa.
Synthesis of dialkylphosphates (JP64-143881, 1989).

3)Y. Habata and T. Takahashi.
Lithium selective mixed carrier system composed of crown ether-alkylphosphoric acid system (JP64-160820, 1989).

4)Y. Habata, M. Ikeda, and S. Akabori.
Synthesis of alkylphosphoric acid armed crown ethers and its use (JP 4-265880, 1992).


訳書

1)ヒーリー 有機化学のための分子モデリングワークブック(Wavefunc Inc, CRC総合研究所, 2000)

2) ヒーリー 計算有機化学入門 第1版(ウエイブファンクションインク日本支店, 2004)

3) ヒーリー 計算有機化学入門 第2版(ウエイブファンクションインク日本支店, 2005)

4) ヒーリ− SpartanModelによる有機化学演習(ウエイブファンクションインク日本支店, 2007)



助成金 2000〜

科学研究費補助金
1) 科学研究費補助金(基盤研究C)(2000-2001),代表 幅田揚一
2) 科学研究費補助金(基盤研究C)(2002-2003),代表 幅田揚一
3) 科学研究費補助金(基盤研究C)(2004-2005),代表 幅田揚一
4) 科学研究費補助金(基盤研究C)(2006-2007),代表 幅田揚一

大学院高度化,私学助成関連
1) 特色ある教育研究の推進 (2001),代表 幅田揚一
2) 大学院教育研究特別経費−研究科共同研究経費− (2001),代表 幅田揚一
3) 大学院教育研究特別経費−研究科共同研究経費− (2002),代表 幅田揚一
4) 大学院教育研究特別経費−研究科特別経費− (2002),計画作成責任者 幅田揚一
5) 私学助成研究設備計画  (2002),計画作成責任者 幅田揚一
6) 大学院教育研究特別経費−研究科共同研究経費− (2003),代表 幅田揚一
7) 大学院教育研究特別経費−研究科特別経費− (2003),計画作成責任者 幅田揚一
8) 学術研究高度化推進経費−共同研究経費(研究課題別) (2003) 計画作成責任者 幅田揚一
9) 大学院教育研究特別経費−研究科共同研究経費− (2004),代表 幅田揚一
10) 大学院教育研究特別経費−研究科特別経費− (2004),計画作成責任者 幅田揚一
11) 学術研究高度化推進経費−ハイテク・リサーチセンター経費(2005),分担 幅田揚一
12) 学術研究高度化推進経費−共同研究経費(研究課題別) (2005) 計画作成責任者 幅田揚一
13) 大学院教育研究特別経費−研究科共同研究経費− (2005),代表 幅田揚一
14) 大学教育高度化特別推進経費ム教育・学習方法等改善支援経費− (2006),計画責任者 幅田揚一



その他助成金
1) 西田記念基礎有機化学研究助成金(2001),代表 幅田揚一
2) 東邦大学理学部奨励プロジェクト研究(2003),代表 幅田揚一 
3) 双葉電子記念財団自然科学研究助成金(2007),代表 幅田揚一 




幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


       

アメリカ留学記(1)

 一昨年の八月から今年の三月までの約一年半の間,米国ユタ州にあるブリガムヤング大学(BYU)化学・生化学科に客員研究員として留学する機会をいただきました.今回と次回の二回にわたり,私どものアメリカでの生活を紹介したいと思います.

 ユタ州は「真面目で勤勉」なモルモン教徒が開拓した州で,その州都であるソルトレイクシティーは長野の次の冬季オリンピックが開催される都市としてご存じの方も多いと思います.私が住んでいたプロボはユタ州第二の都市で人口は約七万人.ソルトレイクシティーから七十キロほど南下した所にあります.BYUは全米で最大の私立大学で学生数は約二万七千人.大学院生まで含めると三万人を越える大きな大学です.

 また,BYUはモルモン教会がバックアップしている大学としても知られています.モルモン教ではタバコやカフェイン,アルコールは麻薬と並んで体に害があると教えられるため,それらの摂取は御法度.キャンパス内ではもちろんのこと,アパートでも酒やお茶は飲んではいけないとのことでした.しかし「私はモルモン教徒ではないからいいのだ」と勝手な解釈をして肩身の狭い思いをしながらお酒やお茶を飲んでいました.(本当は大学の規則に従うという誓約書にサインをしたのですが・・・)

 スーパーマーケットにはカフェインフリーのコーラのほかデカフェのコーヒーや紅茶も売られているのには驚きました.何度か食事に招かれたりパーティーに出席したのですが,どこでも飲み物は水かソーダー水.レストランに行ってもアルコール類のメニューは頼まないと出てきませんし,日本人がオーナーのレストランでさえも「お茶」はカフェインが入っていない麦茶でした.宴会では「まずはビールで乾杯」に慣れている身にとってはかなり物足りなさを感じました.

 初め,プロボには酒屋は無いだろうと諦めていたのですが,ポーランド人の研究員に教えてもらって市内に一軒だけある「ユタ州立の酒屋」を見つけました.そこは外から見ても全く酒屋には見えないような建物でしたが,一歩中に入ると世界中の酒が置いてあり,さすがユタ州立!もちろん日本酒や日本のビールも買うことが出来ました.

 ビールだけはスーパーマーケットにも置いてありますが,日曜日には酒を売ってくれないのを知らずにレジに缶ビールのケースを持って行き,注意されたこともありました.アメリカの日曜日はまさにホリデイ(神聖な日)なんだと変なところで感心しました.

 ほとんどの人は日曜日は教会に行くためスーパーマーケット以外の全ての店は休み.町のメインストリートも閑散としてしまいます.唯一,近場で行ける所と言えば公園だけでした.プロボには芝の手入れが行き届いた公園がいくつもあり,公園内のあちこちにはバーベキュー用のグリルが置いてあります.公園で一日のんびりとバーベキューをしながらテニスしたり子どもと遊んだりと,なかなか日本では味わえない優雅な休日を満喫することができました.

 日曜日に買い物が出来ないことに関しては多少不便なところもありましたがプロボはとても安全な町で,夜でも女子学生が一人でジョギングしているのをよく見かけました.あるとき,妻がスーパーマーケットに鍵,クレジットカードや免許証,チェックブック(小切手帳)など一切合切入った鞄を置き忘れてきて大騒ぎになったことがありました.てっきり盗まれたものと勘違いし,日本のカード会社に国際電話して全てのカードをキャンセルしました.ところが,小一時間たってからスーパーに戻ってみると置き忘れたところにしっかりとそのまま鞄があるではありませんか.ユタ州だからなせる技.このときばかりはここがユタ州で良かったと心から思いました.(続く)

理学部講師昭和57・化(「鶴風97年11月号」より転載)


幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


どうしてそんなに勉強するの?

理学部化学科講師 幅田揚一

 アメリカに行く前に聞いてはいましたが,あれほどとは思いませんでした.それは学生が朝から晩までひたすら勉強をすることです.

 私が留学していたブリガムヤング大学(BYU)化学・生化学科の教育棟の廊下はすべてカーペット敷きでしたので,学生は授業と授業の間の空き時間に廊下に座り込んでは教科書とにらめっこ.昼食の時間になっても人目を全く気にせずに,持参してきたパンやリンゴをかじりながら黙々と勉強を続けていました.

 「THE BEST 310 COLLEGES」という本が,ザ プリンストン レビュー社から出版されています.アメリカには千四百を越える四年制の大学がありますが,この本はその中から三百十校を選び出し,様々な項目で大学をランク付けすることで知られています.その中の一つに勉強時間の項目があります.それによると一九九七年版の第一位がディープスプリングスカレッジ(ネバダ州)で一日平均四・六七時間も勉強するそうです.私が所属していたBYUは勉強時間の項目では上位二十位にも入っていませんが一日平均三・四七時間勉強するとのこと.一方,ワースト一位はエマーソンカレッジ(マサチューセッツ州)ですが,それでも何と平均二・一八時間も勉強するそうです.

 アメリカの大学の専門科目の履修システムが日本とかなり異なっていることにも驚きました.いわゆるメジャー(主専攻)とマイナー(副専攻)があり,自分の主専攻の科目とは関係なく,異なる学科の科目を系統的に学ぶことができます.私の研究の手伝いをしてくれたライアンというシニア(四年生)の男子学生が初めて研究室に来たとき,どの程度NMRスペクトルを解析することができるか試したところ,そこそこ解析できるので,てっきり彼は化学科の学生であると思い込んでいました.ところが後でよく話を聞いてみると経営学がメジャーで化学はマイナー.そして卒業後はメディカルスクール(医学部)に進学するとのことでした.化学はメディカルスクールを受験するのに必要だそうで,化学科の学生と同レベルの有機化学や実験も行わなくてはならないそうです.ちなみに彼も授業や研究の合間には有機化学,解剖学,マーケティングなど,分野が全く異なる専門科目を必死に勉強していました.ときどき彼はわからないことがあると,研究室から担当の教員に電話をかけては質問をしていました.日本で学生がそんなことをすると「質問があるのなら部屋まで来なさい」と教員から怒られるのではないかと思いますが.

 日本に帰って来た後にライアンから手紙が届き,晴れて二つの大学のメディカルスクールに合格したとのこと.彼は現在,ユタ大学のメディカルスクールに通っています.彼の手紙によると一昨年の十二月にBYUを卒業してから新学期が始まる九月までの八カ月間は働いて学費を稼ぎ,足りない分は自分でローンを組んで工面したとか.本当に感心させられます.

 最後に,どうして彼らはそれほどまでに勉強するのでしょうか?もちろん,相当勉強しないと大学を卒業できないことが理由の一つとして挙げられますが,それよりもむしろ「良い職」を得るために勉強するのではないかと思います.成績が優秀だと就職先を選ぶ際に選択の幅が広く,待遇が良い仕事につくことができる,あるいは大学院やメディカルスクール,ロースクールに進学して,高額のサラリーを得ることができる職にもつけるのです.「将来,自分はこうありたい」という目的を持っているからこそ彼らは四年間必死に勉強するのです.

 以上,私が経験したことをもとに偏見を交えてアメリカの大学と学生を紹介しましたが,東邦大学の学生諸君も目的をしっかり持って意欲的に勉強していただきたい思います.

「習志野キャンパスニュース98年1月号」より転載


幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


アメリカ留学記(2)
幅田 揚一

 アメリカに行って半年たった頃から生活にも慣れてきたので、連休を利用してユタ州周辺の国立公園へ車で出かけました。

 ユタ州内には五つの国立公園と四つの国定公園があり、車で五、六時間も高速道路を飛ばすと国立公園や国定公園へ行くことができます。アメリカの国立公園はものすごく広く、公園の入り口にあるビジターセンターに着いてから目的の場所に行くためには、車を一時間以上走らせ、着いたと思ったらさらにトレイルを数時間歩いてやっと目的の場所にたどり着くといった所ばかりでした。

 トレイルは断崖絶壁を幅一メートルほど切り開いてつくった道だったり(柵がない!)、がけ登りのような急勾配の道だったり、今考えると当時八才と四才の子供たちも、よくあんな危険な所を歩いたなと思います。アメリカで国立公園に遊びに行くということは、すなわち、ハイキングあるいはキャンプに行くことであるということを実感させられました。

 車さえあればどこにでも安く行けることはアメリカの大きな魅力の一つです。全米を網の目のように走っている高速道路には通行料金はなく、モーテルはクイーンサイズベッドが二つある大きな部屋が一泊五十-七十ドル程度。モーテルの近くのスーパーマーケットでパン、ハム、チーズ、オレンジジュースなどを買ってきて氷と一緒にクーラーボックスに入れておき、朝食と昼食はそれで済ませば安上がり。夜はレストランに行きますが、ユタ、アリゾナ、ネバダ州あたりの西部はどこの町に行ってもウエスタンスタイルのレストラン(ほとんどステーキ)ばかりで、一品のボリュームがとても多く、四人で食事しても一回二五ドルくらい。一家四人で旅行してもすべて込みで一日平均百ドル程度で車での旅行を楽しむことができました。

 アメリカ滞在中は旅行を大いに楽しみましたが、スポーツ観戦も十分堪能しました。アメリカで人気のスポーツといえば、アメリカンフットボール、バスケットボール、野球そしてアイスホッケーですが、その中でも特にアメリカンフットボールの人気は群を抜いています。

 私が研究員をしていたブリガムヤング大学(BYU)のアメリカンフットボールチームは全米でも知られた強豪チームの一つで、八四年には全米一位になったこともある名門チームです。毎年、十人前後の選手がNFLのドラフトにかかり、サンフランシスコ49ers(フォーティナイナーズ)でクオーターバックをしているスティーブ・ヤングをはじめとして、多くの選手がNFLで活躍しています。BYUのホームスタジアムである「クーガースタジアム」は六万五千人を収容することができるとても大きなスタジアムですが、ホームゲームはいつも超満員。試合の模様はKBYUという大学の放送局を通じてユタ州全域に放映されます。

 我が家もフットボールのシーズンチケットを買ってホームで行われる全試合を見に行きました。九六-九七年のシーズンでBYUは西地区の大学の山岳地域の部で優勝し、沿岸地域の部で優勝したワイオミング大学と、ネバダ州ラスベガスで決勝戦を行うことになりました。試合を応援するために我が家もハイウエーを六時間飛ばしてラスベガスまで出かけて行きました。決勝戦はシーソーゲームの末、終了二秒前まで負けていましたが、最後のワンプレーでBYUが同点とし、延長時間にフィールドゴールを決めてみごと逆転優勝。この結果、BYUは全米で五位にランクされ、元旦に行われる四大ボウルの一つであるコットンボウルに招待されました。
 ケネディ大統領が狙撃、暗殺された町として知られている、テキサス州ダラスにあるコットンボウルスタジアムで行われる試合を応援するために、我が家もフットボール観戦用にチャーターした飛行機に二時間半揺られて駆け付けました。

 試合の相手はカンザス州立大学(KSU)。ダラスはカンザス州に近いせいもあって観客席の八割以上がKSU側の応援(紫色)で占められており、BYU(青と白)の応援はほんの一握り。この試合も最後の最後まで勝敗の行方がわからない好ゲームでしたが、結局、勝ったのはBYUでした。

 このコットンボウルの結果はしっかりと九七年一月三日付けの日本の新聞(ユタ州のような田舎でも衛星版を数日遅れで読むことができます)にも出ており、思わずニンマリ。我が家にとってのカレッジフットボール観戦はエキサイトの連続で、そして最後はハッピーエンドとなりました。日本に帰ってきてからもインターネットや英字新聞を通じてカレッジフットボールの結果を見ていたのですが、九七-九八年のシーズンは残念ながらBYUの成績は今ひとつだったようです。

 今思うと、まさに「百聞は一見にしかず」というのが海外で生活した感想です。実際、文化の違いに驚きの連続でした。また、子供を連れて渡航したことは大変でしたが、逆に、子供の小学校や幼稚園を通して付き合いの幅が広がり、多くの貴重な経験をしました。

 「カタくない内容で留学記を書いて下さい」とのご依頼でしたので留学記ならぬ遊楽記になってしまいましたが、機会があればまた、私どもの珍道中をご紹介したいと思います。なお、習志野キャンパスニュース一月号にアメリカの大学生についての文章「どうしてそんなに勉強するの?」を寄稿させていただきました。興味ある方はそちらもお読みいただければ幸いです。

理学部講師昭和57・化(「鶴風98年2月号」より転載)

読んだ感想をいただければ幸いです.

                             


幅田トップ 前期授業情報 後期授業情報 経歴 研究概要 論文リスト アメリカ留学記 写真集  連絡先


   

住所 〒274-8510 千葉県船橋市三山2−2−1 東邦大学理学部化学科

電話・ファックス 047-472-4322(ダイヤルイン)

E-mail habata@chem.sci.toho-u.ac.jp 


学生の紹介 同窓会のページ 有機化学第一教室のホーム