消化器内科では研修医・レジデントを募集しています。
東邦大学医療センター大森病院消化器内科
〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1
TEL 03-3762-4151(内)6520,6525
FAX 03-3763-8542
メールでのお問い合せは下記アドレスへお願いいたします。
医局秘書(筒井)shonai@med.toho-u.ac.jp
A.上部消化管内視鏡
 
上級医師がマンツーマンで指導。まずコンピューターシュミレーターを用いて内視鏡操作を覚え、次いで患者さんへのスコープ挿入を開始する。
B.下部内視鏡
 
上部内視鏡でスコープ操作を習得した後に開始する。
C.ERCP
 
膵胆道疾患の診断・治療を専攻するものが行う。上部消化管内視鏡を習得した後に開始する。
D.緊急内視鏡
 
消化器内科が5班に分かれ、交替で1年中施行している。下級医師は、介助者として参加し、6ヵ月後には術者を行うようにしている。上級医師がマンツーマンで指導している。
 
消化器内科では全般的に検査を行っています。
| - | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | GF CF MDL 注腸 US | GF CF US CT | GF CF US Angio | 下部カンファ GF CF CT | GF CF MDL 注腸 US Angio | GF US 下部カンファ | 
| 午後 | CF US Angio 肝胆膵 カンファ | EUS ERCP US CT ラジオ波 | CF ERCP 治療内視鏡 EUS ラジオ波 PTCD Angio 上部カンファ | CF ERCP 治療内視鏡 EUS PTCD US CT | 回診 ラジオ波 ERCP Angio | - | 
| - | - | - | 医局症例検討会 | 内視鏡検討会 | 超音波検討会 | - | 
| 卒業1年目 | 内科学会、消化器病学会、消化器内視鏡学会、肝臓学会入会 | 
|---|---|
| 卒業3年目 | 内科学会入会、j-osler登録、消化器病学会、消化器内視鏡学会、肝臓学会入会 | 
| 卒業6年目 | 内科専門医受験 | 
| 卒業7年目 | 消化器病学会専門医受験 | 
| 卒業8年目 | 消化器内視鏡学会専門医受験、肝臓学会専門医受験 | 
| 卒業9年目以降 | 臨床での学位申請 | 
| 卒業10年目以降 | 各学会評議員申請、指導医申請 | 
給与体系(後期研修医)
休暇