「呼吸器系」ユニット
(Respiratory System)

呼吸器系の講義計画表・講義録

月日(曜日)
時限
担 当
講義内容
SBOs番号
4月15日(金)
3
内田・有田
呼吸器の患者
-
4月17日(水)
2
角 田
呼吸解剖1 鼻腔、咽頭、喉頭、気管の区分と構造
3
角 田
呼吸解剖2 気管支、肺の構造と縦隔、胸膜腔と呼吸筋 2、3、4、5
4月18日(木)
2
岡 田
呼吸組織1 気道壁の構成要素とその変化 1、2
3
岡 田
呼吸組織2 肺の微細構造と機能
4月19日(金)
1
岡 田
呼吸発生1 呼吸器憩室とその分化 1、2
2
岡 田
呼吸発生2 肺の形成と細胞の分化 3、4
4月22日(月)
2
有 田
呼吸生理1 ガス交換 9,10,11,12,13
3
有 田
呼吸生理2 肺機能 3、4、8
4月24日(水)
2
有 田
呼吸生理3 呼吸関連の各種受容器 6、7
3
有 田
呼吸生理4 呼吸筋と呼吸中枢 1、2、5
4月25日(木)
2
呼吸・運動1 運動の強さと換気応答 8、9、10
3
呼吸・運動2 特殊環境下における運動時の換気応答 15

SBOsリスト

【構造】
1) 気管および気管支の構造と分岐について説明できる.
2) 肺葉区分の名称と肺門の構造を説明できる.
3) 縦隔を構成する要素と相互位置関係を説明できる.
4) 胸膜腔を構成する要素と機能を説明できる.
5) 呼吸筋の神経支配を説明できる.

【組織】
1) 気道壁の基本的構造を説明できる。
2) 鼻腔、喉頭、気管、気管支、細気管支の構成要素の変化と機能を説明できる.
3) 肺胞の細胞構築と微細構造、ガス交換機能との関連を説明できる.

【発生】
1) 呼吸憩室と肺芽の分化について説明できる
2) 鼻腔、喉頭、気管,気管支の発生過程を説明できる.
3) 肺の組織発生について説明できる.
4) 肺の形成について,胸腔の形成と関連づけて説明することができる.

【生理】
1) 呼吸筋の神経支配を説明できる.
2) 呼吸運動のメカニズムを説明できる.
3) 肺気量の分画を肺・胸郭系の圧・容量関係から説明できる.
4) 気道抵抗の概念を説明できる.
5) 呼吸中枢の構成および神経性入出力関係を説明できる.
6) 呼吸調節のメカニズムを、肺・気道の各種受容器および化学受容器からの情報処理の面から説明できる.
7) 肺と気道の生体防御機構を説明できる.
8) 肺胞換気と死腔を説明できる.
9) 肺胞の構造をガス交換機能と関連づけて説明できる. 
10) 肺の換気血流比を説明できる.
11) 血液(赤血球・ヘモグロビンなど)による酸素・二酸化炭素の運搬の仕組みを説明できる.
12) 低酸素血症の要因を列記できる.
13) 呼吸と酸塩基平衡の関連を説明できる.
14) 脳死判定の無呼吸テストの概要を説明できる.
15) 運動時の換気応答とその機序を説明できる.
16) 新生児の呼吸の特徴を説明できる.

*SBOs:specific behavioral objectives:個別的学習行動目標(具体的な学習目標)

Topへ