2022/08/03
|
リュウゼツラン

|
リュウゼツラン リュウゼツラン科
メキシコを中心に米国南西部と中南米に生える多年草。リュウゼツランとあるがラン科ではなくリュウゼツラン科になる。昔は貴重な植物や珍しい植物によくランと名付けた。昔からランは高価で気品のある植物なのでそれにあやかろうとランと名付けたらしい。開花まで早くて30年はかかる。50年や70年に一度の開花と話を聞くが東邦大学では私が43年勤務している間に運よく3回見ることができた。地植えの為成長が早く短い年数で咲いてくれたと思われる。今回も咲いてくれた場所は理学部側のよく日が当たる場所で、2階のベランダから花が見ることができる。この仲間の葉はテキーラの原料になる。近年この仲間が園芸でブームになり数千円から数万円で売られるようになった。※現在、コロナ感染症対策のために入校規制をしております。 |